HOME
施設のご案内
ご挨拶
施設概要
写真による施設案内
いきいきスタッフ
ご利用に関して
ご利用料金一覧表
所定疾患療養費
よくあるご質問
アクセス・マップ
リハビリテーション
リハビリのご案内
リハビリ室の様子
入所・短期入所(ショートステイ)
入所のご案内
1日の流れ
年間行事
通所リハビリ(デイケア)
通所リハビリのご案内
のびのびデイケア
1日の流れ
年間行事
各種取り組み
栄養だより・行事食のお知らせ
資生堂「化粧療法」への取り組み
介護レク「おとなの学校メソッド」
地域貢献ボランティア
リハビリテーション室の様子
機能訓練
利用者の方の状態を専門的知識により評価し、一人一人に合わせた訓練プログラムを立てています。残された機能、年齢、生活環境などさまざまな要因を考慮してリハビリが進められていきます
【関節可動域訓練の様子】
【歩行訓練の様子】
集団訓練
集団訓練により交流の拡大や社会性の向上、またコミュニケーション能力の拡大などの効果が期待できます。さらに競争意識から意欲向上につながるなど、相乗効果が期待できます。
物理療法
患部の痛みを和らげる目的で使用しています。痛みの部位、種類、程度などにより機器を使い分けます。
【マイクロウエーブ】
【ホットパック】
【干渉波】
創作活動
作業を通して無意識のうちに腕や手などの機能向上を期待できます。また、作業に集中する、手順を考えるということも必要で、脳を活発に使用でき、認知症の予防にもつながります。
「みかんのカゴを作って使いたい」「作った物を孫にプレゼントしたい」「小物入れが欲しかったから」など、目的をもって主体的に取り組まれています。目的・仕事・役割があることで生活にもハリが出てくるものです。
▲トップへ
医療法人柳育会
>
グリーンビュー希望ヶ丘TOPページ
> リハビリテーション室の様子