
利用者様お一人お一人の身体状態を把握し、作業療法士や理学療法士等の専門職が計画的に各種運動・マッサージ・物理療法を用いて日常生活動作の維持及び向上に努めております。
腹部、腰背部の筋力強化と筋持久力強化を目的とした運動機材です。
脚・腰の筋力強化及び筋持久力トレーニングを目的とした運動機材です。
股関節の筋力強化、尿失禁の改善を目的とした運動機材です。
肩・腰・足等の患部を温めることにより、痛みを和らげる効果が期待できます。
首・肩・腕等の比較的に狭い範囲の患部に電気を流すことにより、痛みを和らげる効果が期待できます。
背中・腰・膝等の比較的に広い範囲の患部に電気を流すことにより、痛みを和らげる効果が期待できます。
ベッド上に仰向けに寝た状態で、全身を泡の圧でマッサージすることにより、リラクゼーション等の効果が期待できます。
固定式の自転車で、足を中心とした筋力の向上や全身の耐久性の向上を目的とします。
床面に設置している傾斜をつけた足底板の上に立ち、ふくらはぎのストレッチや立位の耐久性を図ることを目的としています。
足を空気で圧迫し血行をよくすことにより足の浮腫み・疲れ・痛みを和らげる効果が期待できます。他にも足つぼを刺激するタイプもあります。
足全体を包み込み空気で圧迫し血行をよくすることにより、足の浮腫み・疲れ・痛みを和らげる効果が期待できます。
肩甲骨周りの筋肉のストレッチ、肩関節の拘縮の予防を目的とした機材です。自力で腕を上げることが困難な場合の介助運動、また痛みを出さないようにコントロールできる訓練機材です。
座面が低いため乗り降りがし易く、ウォーキングやランニングに比べて膝関節への負荷が少なく運動することができます。また、継続して運動することで糖尿病や心血管疾患のリスク軽減が期待できます。